10/3
ドゥオーモの階段キッツ!!!!( ̄口 ̄;
ってゆーか入り口わかりづらすぎだよ!!!
工事中の塀の間に張り紙でクーポラ登り口ココ→とか書かれても!!!!
サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂の内部に入る列に並んで入って吃驚。
上れねーーーー!!!( ̄口 ̄;
いや、内部も荘厳で天井がスーゲー高くてデル戦の世界にトリップしそうですが。
インフォメーションの人に尋ねてみて別の入り口がある事を知る。
クーポラの入り口見つけるまでにドゥオーモの周り2周まわったけどね!!
無事入り口を発見し、
暗くて狭くて急な螺旋階段とやたら急な階段を延々と上る。
天井画の「最後の審判」はフィレンツェの若い芸術家達がみんなで描いたもの。
圧巻されまする。どういう状態で描いたんだろう。天井見上げて?肩こりそーだよねー。
ながーーーーーーーーい階段を上りきると
フィレンツェを一望できる展望台?へ。ぜーぜー言ってますが何か。
ここで友達と一緒なら
「冷静と情熱のあいだ」ごっごして遊ぶんだけどなー。
外人のおっさんと、おつかれさまーと健闘を讃えあった( ̄口 ̄)降りるの大変だねー、とも。
水飲んで、景色みて写真とって。気温が25度とかあって
ストールあちーとか思いつつ。風は気持ちかったよママン。
でーあとは。
ヴェッキオ橋(メディチ家が宮殿から川向こうの宮殿まで雨に濡れないで
歩けるように作った橋)までふらふら行って。ジェラート食って。チョコが濃厚で美味しかった。
お昼何食ったかなぁ?思い出せん。。。うーーん?? お昼はカフェで軽く済ませたんだけど。
夜ご飯はイノシシの銅像の「仔ブタちゃん」(←スーゲーでかい)が
目印の新市場付近の肉のうまい店に行き。伝統的トスカーナ料理を貪る。
牛フィレステーキのバルサミコ風味(激ウマ)とサラダと
野菜の炒め物チーズのせ?みたいな物とガッツリ牛ステーキヽ(´▽`)/
野菜がおいしい、肉も美味しい。なによりもワインが旨い。ワインが進む進む。ぷっはー!うめぇ!!!
食後のカプチーノも旨いよねェ。
サラダにバルサミコ酢とオリーブオイルってハマる!!
トマトが美味しいのかなぁ。ドライトマトとか味が濃厚で美味しい。
あとさーアイスコーヒーがすっげ旨いの!
香ばしい豆の香りが残って、苦い訳じゃなくすごく豆の味?がするっつーか。
あんなに香ばしいアイスコーヒーは初めて飲んだ。美術館のウラの露天カフェで(笑)
------------
そんなで。今日はイタリアで食べたサラダを再現して。
サラダ菜、なめこ、スプラウト、生ハム、ひよこ豆。バルサミコ酢も買って、塩、コショウ。
しかし。バルサミコ酢のボトルのキャップが空回りしやがって全然開かず。
リポDとかの金属キャップみたいなアレ。バキバキっと開けるとリングが下に落ちるじゃない?
アレが切れなかったので力技で駄兄がワインオープナーで切り落としてくれました。
……兄!!役に立つ事もあるのね!!ありがとー。
PR
トラックバック
トラックバックURL: